待ちぼうけDAYのオナガと子スズメ / 21.05.22 + 16

土曜日はお昼からご近所でショート鳥見。

到着直前に猛禽とカラスのプチバトルがあったらしく、また出て来るかな〜と期待して待ってみたのですが、見事に待ちぼうけになりました😂


この日は夏鳥も抜けてしまい、やや寂しい鳥見散歩となりましたが、最後にオナガがちょっといいところに止まってくれました!カワイイ!


絶妙な配色

オナガはダミ声で居場所がすぐわかるし、見つけて観察するまでは比較的簡単。でも、いざ撮影しようとすると、地味にすばしっこい&枝が入り組んでいる場所にいて、なかなか良い写真が撮れないんですよね。せっかくの綺麗な尾も裏側ばっかり写ってたり(笑)

背の低いヤシっぽい木に来るときが狙い目な気がする。

そして同じ場所で撮影したもので、前週に載せていないストックがありまして、せっかくなので...。

木に隠れちゃってますが、子スズメ!

まだあどけない顔立ちですね。

シジュウカラはまだ元気にさえずっていましたが、そろそろ幼鳥の「ミーミー」が聴けるのも楽しみです!

ご機嫌シジュウカラ



右向いて〜



左にも〜

森を見上げていたら、ちょっと気になる蝶が...。

長くて黄色い舌のような

大きさはアゲハ蝶くらいですが、検索してもそれっぽいものがいないし、シルエットもどこか違うな...?と謎に思っていたら、鳥見の常連さんに「アカボシゴマダラ(外来種)の春型だよ〜」と教えていただきました。

アカボシないやん〜!!
春型は赤い班がないのだそうです。夏型しか知らなかった。
鳥を見にきているはずが、いつのまにか植物や昆虫のサイクルも覚えてゆきますね。

鳥見の先輩方はひとつ質問するとみっつ教えてくださる方ばかりなので、いつも勉強させていただいております。ありがとうございます!

翅がすっかりボロボロになったカラスアゲハにも会いました。

めぐる命

蝶の翅が破れてしまう理由のひとつに、雄が交尾を求めて雌の翅に脚でつかまるというものがあるそうで(天敵に襲われるなど他の原因も)、それを知ると、完璧な一対の翅とはまた別種の美しさを感じたりもしますね。

センターにいるのは変わらず野鳥なのですが、それをきっかけに自然やめぐる季節をまるごと楽しめるようになったので、お得感がすごい。いい年して日々発見ばかりです。いえーい。


キジバトのこともまだまだ知らない

今日もご覧いただきありがとうございました!

▼▽「鳥写真」ブログランキング参加中です▽▼

コメント