夏日のアジサシ(訂正)+ぶれぶれヒクイナ / 21.05.15

若干の体調不良(低気圧の時期は偏頭痛もつらい)と仕事の多忙が重なり、更新ペースが開いてしまいました。
天候不順で体調を崩しやすい時期ですので、皆さまもご自愛ください...!

先週の記録になってしまいますが、快晴の土曜日に葛西臨海公園に行ってきました。

距離があるのでチマっとした画像しかありませんが、堤防の先っちょでアジサシ観察を満喫です。

(6/3)ご指摘いただきアジサシに修正しました。M先生ご指摘ありがとうございます!!確かに、クチバシは先まで黒いし頭も全面黒かったです。図鑑でしっかりと確認する習慣は大事だと再確認😅

識別間違いで「ひぇーーーーやっちゃったーーー!」と思いながら見直した特徴はたぶん今後も忘れないと思います(笑)。ありがたい勉強の機会になりました!

おおあくびー


ズラーリ

あちこちで飛び回ったり垂直ダイブする個体も。数が多いので見ていて飽きません。

干潮時には堤防脇に牡蠣礁が露出していて、こちらにもチュウシャクシギにキョウジョシギにキアシシギにと色々......ただしあまりの保護色っぷりに、写真だともはやウォーリーを探せハードモード状態です(笑)。双眼鏡で現地観察には申し分ないのですが、それでさえ一度視界から外れると「あれ、どこ行った...?」となります。溶け込みすぎ!

そんな中でも、真っ白コサギはよく目立っていました。

唯一、背景に紛れない存在感


アジサシたちの足元にはキアシシギ

この日もかなり日差しが強く、すっかり夏日という様相。
西なぎさで観察の際は、帽子や水分補給など熱中症対策も万全にしないとですね。
(...と言ってるうちに、もう梅雨の気配になっちゃいましたが)

干潮だったので採食はなぎさエリアが主会場だったのか、下の池の干潟にはコチドリが少々とアオサギ、遠くにイソシギくらい。人も少なかったので観察窓の順番を気にせずゆっくり観察できました。

コチドリは歩きながら、しきりに片足で地面を超高速タップ。
シュタタタタと地表を叩き、砂中で反応した生物を素早く嘴でつまみ出す狩りスタイルのようです。

干潟のタップダンサー

この片足タップがまた速いのなんの、感心してしまいました。

鳥たちもお昼どき。

小魚ゲットのアオサギ

ヒヨドリも大きい虫をゲット。

キリギリスかしら?

にんげんも遅めのお昼ご飯だなーと考えながら、葦原で巣材集め中のオオヨシキリを観察していた帰り際のこと。

うんと遠くの葦の切れ間に、あれ何かいる...?
双眼鏡で覗いてみたら、羽繕い中のヒクイナがひょっこり!

写真は!ひどい!!ごめんなさい!

どこかにいるらしいとは鳥類園ブログでも読んでいましたが、声は聞けてもなかなかオモテには出てこないと聞いていたので、不意の出会いにびっくりです。

ウフフーーー(嬉しい)

一度見た鳥のことはもっと知りたくなってしまうのが世の常で、帰りの電車でも調べ物に精を出してしまいました。

あと、故あってカナヘビとトカゲの見分けかたも調べながら帰ったのですが、こっちはイマイチ自信がない...。

カナヘビであってます?

爬虫類両生類も観察たのしいです。昆虫もいける。
たぶん生物全般好きですね...。

今日もご覧いただきありがとうございました!
天候が回復してきたので、午後の用事まで少し鳥見に行けるかな?

▼▽「鳥写真」ブログランキング参加中です▽▼




コメント