宿題編 : カワセミ、アオサギ、チョウトンボ / 2021.07(後半)

溜め込んでいた画像をちまちま整理しながら、夏の野鳥が少なかった時期を振り返っています。1日ごとだと載せる写真がない日もあるので(しょぼーん)、7月後半ぶんはおまとめでアップです。

何日かカワセミが入ってくれたんですが、最近しばらく見てないですねえ。定住してくれたらいいなあ。

周囲を見回すキョロセミ。

シーズンごとに別個体が来ているのに、だいたい居るところは一緒というのが面白いですよね。カワセミ目線でいい枝、いい岩がわかるようになれば、はじめて行く場所でも見つけられるようになるはず...とりのきもち...!

夏の間にいちばん見かけたのはツバメですが、初心者にはハードルが高い被写体なので観察はもっぱら双眼鏡だよりです。

そんな時も心強い被写体が、ビッグサイズ代表アオサギ。
訪問者も少ない静かな公園で、魚を採ったり、枝でお昼寝したり。

さざなみの中で羽繕いしたり。

一度だけ、2羽が鉢合わせて小競り合いになっているシーンに遭遇。
他から飛んできたアオサギが、たまたま先にいた別の個体の近くに着地してしまったようで...。


ここは俺の庭〜!

ごく短いバトルの後で、負けたアオサギはそそくさとどこかに飛び去っていきました。
大きい鳥だと、バトルもなかなか迫力があります。

ここからもうトンボコーナーです(笑)

初めて見て、色の不思議さに驚いたのはチョウトンボ!

宇宙を背負ってるみたい

まるで鉱石のような光沢を帯びた深く鮮やかな青色も、ひらひら舞うように飛ぶ姿もとっても素敵でした。鳥見の先輩方に教えてもらわなければ見過ごしていたかも。皆さんには野鳥のこと以外にもいろんなことを教えていただいてるなあと改めて思います。

こちらも、これまで知らなかったウチワヤンマ。

尾のうちわが時々動く、笑


おしりを上げる止まり方がユニーク

7月はとにかく暑かったのと、モデルナワクチン2回目の後にしっかり38度台後半を出して、せっかく晴れた週末に家篭りで悔しい思いをした覚えがありますね...。

そうそう、日本野鳥の会主催の初心者向け野鳥撮影相談室にも参加しまして、飛ぶ鳥を撮りたい時のおすすめ設定など、今までクリアでなかった部分をたくさん質問してきました!マンツーマンだったので聞き放題。使ってない機能が大量にありました(笑)。

はじめて野鳥の会事務所に足を踏み入れたので少し緊張しましたが、バードショップを覗いたり、たまたた最新の双眼鏡体験もできたりと、楽しい訪問になりました。

野外編とかあれば是非また参加してみたい。

最後に、高尾山で見かけた猛禽。(遥か上空)
翼指は5枚、でも下側が広い範囲で影になっていて柄や色が判別できない...。

ノスリ...?うーんうーん

今週末もどんな鳥に会えるか、楽しみです!!

▼▽「鳥写真」ブログランキング参加中です▽▼

コメント

  1. こんばんわ~
    鳥の夏枯れの時期,工夫されてますね.
    高尾山の猛禽は雰囲気的にはノスリですが,自信ありません.
    秋の渡り楽しんでください.
    ではでは

    返信削除
    返信
    1. おはようございます、コメントありがとうございます☺猛禽は普段なかなか見られないので自分では難しくて、ご意見とてもありがたいです!ノスリかなぁとは思いつつ...。
      秋の渡りが本格化してきて、今週末も楽しみですね。今日はダブルヘッダーになりそうです!

      削除

コメントを投稿