枯蓮の池のカワセミ+MF新年初鳥見!/ 22.01.03-04

東京に戻って年始休みのラスト2日間は、最寄りフィールドにていつもお会いする皆様に新年のご挨拶。本年もよろしくお願いいたします。

さて、2022年初の最寄りフィールド鳥見散歩...の前に、3日の午後にたまたま会えた不忍池のカワセミを。

新年早々うれしい近さ

池沿いで、移動中でもハッキリ聞こえてきたチチチー声。
歩道からほど近い杭の上にちょこんと座しておりました。

弁天堂を背に

枯蓮の池の上を滑るように翔んでいく姿は、蓮の葉の緑が鮮やかな季節に見るのとはまた一味違った風情がありますね。

そして寒いせいか、それとも遮る葉っぱやらがないせいかはわかりませんが、鳴き声がものすごくよく通ります。チョット遠くをとんでも「あ、カワセミ!」と気づいてしまうので、気になって仕方がない(笑)

さて、話を戻して3日(月)の鳥見散歩より。

この日はカワウが来ておりました。
帰省中は飽きるほど見ましたが(海と河が近いので...)、東京のフィールドでは久しぶりな気も。

例の翼乾かしポーズ

早速例の翼パタパタをやっているなーと思っていたら、何やらハシブトガラスが一羽近づいてきて...

チームブラック爆誕?!

なぜが顔の向きが右-左-中央と揃ってる画像が撮れてました。
黒い子同士で何やってたんでしょうか(笑)。

そして年始一発目にウグイスが見られてラッキー!
と思っていたら、案の定写真はだいぶしょっぱいです。

でも年始の記念なので!

年が明けてしばらくしたら、地元の南房総の方では(まだ少々へたっぴいな)ホーホケキョが聞こえてくるかもしれません。去年の10月後半にまだ囀ってたのはびっくりしましたが。さすが温暖な地方と呼ばれるだけはあります。

実は3日はあまり写真が撮れていなかったので、4日のぶんとまとめてしまいました。
(今週は年始休み→金曜雪景色→連休分で更新が増える見込みにつき)
ここから日曜分です!

ジョウビタキ♀にも年始のご挨拶!

日曜もずいぶん寒い朝でしたが、ひだまりゾーンにジョウビタキが少しだけ出てきてくれました。それにしてもこの子シャイなんですよね。なかなか人のいる近くには出てこない感じです(でも鳥には強気に縄張り争いを仕掛けていくスタイル)。

ダイサギの頸の影伸びて

最近は常駐組コサギのサイズ感に慣れていたので、久々に近くでダイサギを見ると「でかっ!」と感じます。コサギと同時に飛んでいると、特に大きく見えますね。

年が明けたら、アオジがだいぶ警戒アンテナを下げていました。

水浴びしよっか考え中

君は若干アンテナ下げすぎ感も...

秋が終わり、食べ物がだんだん減ってきたので食事の方に全集中!ってフェイズでしょうか。

シロハラも遠慮なく姿を見せるようになってきました。

飛んで逃げずとも大丈夫〜

3日〜4日ともに園内に群れで入っていたカワラヒワ...と思っていたら、オオカワラヒワも入っていたようです。ネットで3列風切の違いの比較画像が並んでいると、その時は「なるほどわかった」と思うのですが、いざ自分で現場で見ると識別は難しいものです。個体差も、光の加減もありますしね...。

ちょっと角度がつくとわからん

2022年も地道に勉強と観察を続けてゆきたいと思います。

今日もご覧いただきありがとうございました!

▼▽「鳥写真」ブログランキング参加中です!▽▼
▲△「イイネ」兼ねてのひとポチありがとうございます^^△▲

コメント